給食について


検索
カテゴリ:本日の給食
11月6日(木)
DSCN5448

令和7年11月6日(木)
【献立】
・食パン ・牛乳 ・ポークビーンズ ・マカロニサラダ

◎本日のポークビーンズに使われたいんげん豆ですが、抗酸化作用により肌の老化を防ぐと言われているそうです。また善玉菌を増やしたり、腸内環境を改善する働きがあるそうです。
 これからの季節にとてもよい食材を使ったポークビーンズ、大変おいしくいただきました。

公開日:2025年11月06日 14:00:00
更新日:2025年11月06日 15:15:07

カテゴリ:本日の給食
11月4日(火)
DSCN5442

令和7年11月4日(火)
【献立】
・豚肉の柳川風どんぶり ・牛乳 ・じゃがいものみそ汁

◎11月に入って、初めての給食となりました。
本日は、ごはんと相性のよい豚肉での柳川風。
 しいたけ、ごぼう、小松菜の入ったどんぶりは、大変おいしくいただきました。今日もごちそうさまでした。

公開日:2025年11月04日 12:00:00

カテゴリ:本日の給食
10月30日(木)
DSCN5355

令和7年10月30日(木)
【献立】
・こめこロールパン ・牛乳 ・タンドリーチキン
・ベーコンとキャベツのスープ ・ボイルコーン
・ハロウィンミニゼリー

◎タンドリーチキンについて、給食の献立表にはこのように記載されていました。
 鶏肉をヨーグルトや調味料につけて焼いたものです。ヨーグルトに漬け込むことでジューシーに仕上がります。
 まさにこの通りで、しかも柔らかくおいしくいただきました。
 ゼリーのおかげで、ハロウィンの季節だと改めて感じました。

公開日:2025年10月30日 12:00:00

カテゴリ:本日の給食
10月29日(水)
DSCN5331

令和7年10月29日(水)
【献立】
・ルーローハン ・牛乳 ・ナムル

◎本日のルーローハンですが、漢字で書くと「魯肉飯」となります。
 調べてみると、台湾のフードご飯であり、屋台等で出されることもあるようです。
 豚肉の煮込みかけごはんといったところでしょうか。
 少し甘みがあり、食欲が増しました。
 今日もごちそうさまでした。

公開日:2025年10月29日 12:00:00

カテゴリ:本日の給食
10月27日(月)
DSCN5329

令和7年10月27日(月)
【献立】
・ごはん ・牛乳 ・厚揚げの中華煮 ・小松菜ののりあえ

◎献立表のメモより
 小松菜について
 「栄養豊富な野菜。特にカルシウム、鉄分、ビタミンkは、ほうれん草より多く含まれていることから、給食にはよく使われるそうです。」
 
 
 厚揚げの中華煮は、揚げが大きくボリュームたっぷりでした。豚肉、にんじん、しいたけ、はくさいなど多くの野菜が入っており、おいしくいただきました。
 

公開日:2025年10月27日 12:00:00

カテゴリ:本日の給食
10月24日(金)
DSCN5274

令和7年10月24日(金)
【献立】
・ごはん ・牛乳 ・筑前煮 ・ごまあえ

◎献立表のメモより
 筑前煮について
 かつて「筑前の国」と呼ばれていた福岡県北部の郷土料理。福岡県では、この料理を「がめ煮」とも呼ぶそうです。
 今日もおいしくいただきました。ありがとうございました。

公開日:2025年10月24日 14:00:00

カテゴリ:本日の給食
10月22日(水)
DSCN5272

令和7年10月22日(水)
【献立】
・豚丼 ・牛乳 ・すまし汁 ・ラフランスゼリー

◎今日の昼間の気温は15度前後でした。
豚肉、玉ねぎ、にんじん、こんにゃく、はねぎの入った、豚丼はあたたかく、身体をあっためてくれました。
 すまし汁も私にとって丁度良い塩加減で、おいしくいただきました。
今日もおいしい給食をつくっていだき、ありがとうございました。

公開日:2025年10月22日 15:00:00

カテゴリ:本日の給食
10月21日(火)
DSCN5270

令和7年10月21日(火)
【献立】
・ごはん ・牛乳 ・さばの塩焼き ・きんぴらごぼう
・じゃがいものみそ汁

◎今日のじゃがいものみそ汁は、朝の冷え込みに身体がついていけない状況の中、芯まで温めてくれました。じゃがいものほくほく感とたまねぎ、こまつなが味噌の味を一層引き立ててくれました。今日もごちそうさまでした。

公開日:2025年10月21日 12:00:00

カテゴリ:本日の給食
10月20日(月)
DSCN5268

令和7年10月20日(月)
【献立】
・マーボー丼 ・牛乳 ・中華スープ ・ゆがわらみかん

◎今日のマーボー丼は、豚肉、どうふ、ニンジンがあんかけと絡み合い、とてもおいしくいただきました。
 また、湯河原みかんですが、献立表(家庭への配付用)にも記載されていますが、極早生(ごくわせ)で、鍛冶屋(かじや)の農家の方が育てたものです。少し酸味があって、果汁が口いっぱいに広がり、こちらもおいしくいただきました。
さすが、地産地消のものは気持ちが和みます。

公開日:2025年10月20日 12:00:00

カテゴリ:本日の給食
10月17日(金)
DSCN5255

令和7年10月17日(金)
【献立】
・ごはん ・牛乳 ・チキンごぼう揚げ ・やさいスープ

◎今日のチキンごぼう揚げですが、柔らかい鶏肉とシャキシャキ感のごぼう、そして枝豆とのそれぞれの個性があいまって大変おいしくいただくことができました。

公開日:2025年10月17日 13:00:00