カテゴリ:全体
全校集会をおこないました。

カテゴリ:全体 全校集会をおこないました。
DSCN4469

DSCN4470

DSCN4472

DSCN4476

DSCN4478

令和7年9月1日(月)
 今日から第2期の始まりです。本校は2学期制のため9月から12月を2期とよんでいます。夏休み明け初日ではありますが、5時間目まで授業となっています。
 1時間目は全校集会をおこないました。猛暑が相変わらず続いていることから、リモートで実施しました。生徒は、教室でモニターをみながらの参加です。
 校長からは、災害についてと給食についての2つ、話をしました。
 災害については、7月末に湯河原町にも津波警報が発表され、夏休み中であったことから、登校していた人、部活で他の市や町で練習試合等をしていた人など、様々な状況での対応を迫られました。災害はいつやってくるかわかりません。今月の28日(日)に湯河原町の防災訓練が行われます。湯河原中学校では、午前中の部活動等の活動をすべて中止し、できるかぎり、防災訓練に参加し、中学生としてできること、中学生の視点から考えられることを体験を通して学んでほしいと伝えました。また、保護者やご家族にも一緒に参加してもらえるよう声をかけてほしいことも伝えました。
 2点めの給食については、いよいよ9月8日(火)から全面的に昼食がお弁当から給食に変わります。準備や片づけなど小学生以来の活動となります。みなさんと先生方が協力して進めてほしいことを伝えました。

これらには、次の思いがあります。
課題があれば、生徒のみなさんが安心して楽しく食べることができるように改善していきたいと思います。教師になって初めて給食指導をおこなう先生もいます。生徒のみなさんと先生方で協力して、湯河原中学校の給食時間を有意義なものにしていきたいと考えています。どうぞよろしくお願いいたします。

 その後、各学年の代表と8組の代表、最後に生徒会代表の2期に向けた思いを発表してもらいました。
 最後は、この夏休みの生徒の活動の表彰をおこないました。表彰の詳細については、後日学校だより等でお知らせ予定です。
                       漆谷

公開日:2025年09月02日 11:00:00